刑軍の衣装、その薄布の下に手を滑らせる。 肌が膨らんだ、その肉の柔さに眩暈がした。 思わず、指で掴もうとするが、大きくて掴みきれない。 「鷲掴むな、浦原。痛くて適わん」 「だって、指が沈みます」 「そんなに力が強うては……感じることもできんわ」 「あ、の」 「もっと、お主が実験道具にするくらいの愛着を見せい。わしは物以下か?」 「そう、じゃなくて」 「まさかとは思うたが、この年まで生きて童貞なぞと言わんじゃろうな」 ぶんぶんと首を振る。 「さすがにそれは」 「……安心した。わしは経験がないからな、お主だけでも先を知っていれば、それなりに何とかなるじゃろ」 「へ……?」 「何じゃ」 「まさか、夜一サン、初めてだなんてことは」 「悪いか」 「アタシでいいんですか」 近付いてきた顎を下から細い手で鷲掴み、揺すぶる。 「喧しい男じゃの!抱くのか抱かんのかはっきりせい!」 「抱きます。抱かせていただきます」 「わかったらもう少し力を抜け。お主の方が処女染みておるわ」 「はい、……だって、凄い緊張するんですけど。うわあ」 「人の体を見てうわあとか言うでない。明りくらい落とせ」 「嫌ですよ」 「研究される気はない。お主、明るいと理性でわしを見ようとするじゃろ。それが嫌なんじゃ」 「しないですよ」 「どうだか。ま、貴族の体も遊女も大して変わりはないじゃろ。違うか?」 「……違うっスよ。凄く綺麗です」 「は、……ほんに厭らしい男じゃの、お主は」 「布越しに見た体も綺麗でしたが、いや、前にも見たことあるんですが」 「ああ、幼い頃から一緒に水も浴びたしの」 「そうじゃなくて、意識してから生肌を拝見するのは初めてっスよ」 「意識。……お主が、か?」 「夜一サンが、どう思ってるかわかんないっスけど、本気ですから」 「浦原……」 「好いた相手に、体許されて、頭に血ィ昇ってるただの男ですから」 「お主、嫌じゃ、やめい。そういうこと言ってわしに触れるな」 「嫌ですよ。逃がしやしません」 「やっぱり止める!また、からかっておるのじゃろ」 「からかってるのは夜一サンの方でしょ?でもさすがに今夜は絶対逃がしません」 「……あ、嫌、やめいと言うておるじゃろ!手を、離せ」 「離しません。……姫御前、アタシの女になってください」 「嫌ぁ、ちょ、もう脱がすな。服くらい自分で」 「大人しくしててくださいよ」 全て脱がされ、布団に押し付けられた褐色の肌は、身悶えて逃れようとする。 愛撫の指は止まらず、彼女の体温を上げてゆく。 「浦原ァ……」 「好きですよ、夜一サン」 「わしは、そういうこと言うお前が大嫌いじゃ。嘘ばかり吐きおる」 「今は、ほんとのほんとに本気ですよ」 「わしは、わしが好きなのはそんなこと言うお主ではない」 「どんなアタシが好きなんですか」 「……屈折しておるのう、わしも。わしを見ない男に焦がれていたからな」 「何時から、ですか」 「昔からじゃ。お主がまだ女にも興味がなかった頃からのう」 「……もう、アタシの想いは遅いですか」 にい、と笑った夜一は、男の唇を吸って、目を細める。 「膜は残しておいてやったわ。さっさとぶち抜けい」 「だから、アンタはなんでそういうことを」 「煩いわ。これ以上恥ずかしいことを言いおったら猫の姿で床を後にするが、それでも良いかの」 「駄目です!!絶対、駄目です!猫の夜一さんでも犯りますよ、今のアタシなら」 「入らんわ。さすがにそれなら人型の方が良かろうのう」 「当たり前ですよ。壊しますよ。いいんですか」 「そういう、暴力的なお主の方が安心する」 「……」 「妙に気を持たせるでない。片恋に慣れておったから、言葉を寄越されてもどうしていいかわからん」 「今のアタシだって、片恋みたいなもんじゃないですか。こんなん、じゃ」 「苦い恋の方が記憶に残って良いではないか。さっさと抱け、浦原。何百年待ったと思っておる」 ぎゅ、と肩に手を回されて、身を寄せ合う。 「お主に触れられるだけで融けそうじゃ」 「……アタシも、です」 「はぁ、こんなに気持ちいいもんじゃったのか。痛いと聞いておったのに」 上等じゃ。 「熱うて、心地良うて、狂うかと思うたわ」 「堪能していただけましたか」 「ああ、やはり不足はなかったよ。これであとは誰に抱かれても後悔せずに済む」 「な」 突然の誘い立ては、そういうことか。浦原は絶句する。 そう、だって彼女の仕事は。 「わしは隠密機動じゃぞ。わかっておろう?」 「……そりゃあ」 「任務帰りに、また寄ってもよいかのう」 何の任務か、どんな任務か、どこへ向かうのか。 聞いても止める手立てもなく、止められるわけもなく、目線を伏せて言葉を無くすしか術がない。 「……」 「厭か」 厭に決まっている。だが、それは仕事として処理した貴女を抱くことが厭なわけではない。 手放すのが当然と、分かり切っている自分達の関係が、引き止めそうになる指先を寸でのところで抑える。 使命は絶対。 そして、どんなことになっても、貴女を迎え入れないわけがない。 「……好きな女を抱くことが、厭な男はいませんよ」 「そうか。……なるべく来んようには努力するが、どうしても駄目な時は、頼む」 「……はい」 「ありがとう」 柔らかな夜一の口調に、苦しいものを覚えて、同時に余地を残さぬ彼女の甘さに酔った。 突きつけられた宣告の方が、選ばずに済んで、気が楽というものだ。 拒絶どころか何も言えぬ自分の弱さに苦笑して彼女を仰ぎ見る。 夜一は着物を肩に引っ掛けただけのしどけない姿で、男を見て微笑した。 数日姿を見せなかった夜一が、またふらりと戸口に立っていたので、浦原は決めていた言葉で迎えた。 「お帰りなさい、夜一サン」 男を見上げた夜一は、そっと両腕で囲まれた中で、幼い表情をした。 片手で抱いたまま、もう一つの手で褐色の頬を撫でると、彼女は瞳を揺らす。 何も言わせるつもりはなかった。後はこのまま朝まで抱きしめていようと思った男は、 呟かれた言葉に固まった。 「……壊滅させてしまった」 「はぁ」 「情報、集める前に。後から力づくで奪ってきたが」 「え、ってことは」 夜一はふるふると震えると、思い出したかが如く嫌悪で吠えた。 「わしの肩に触れおった、あの下衆が!」 「夜一サン、あの」 「わかっておるわ!虫唾が走ったのじゃ!辛抱しきれんかったのじゃ!あんな不細工な男に抱かれてやるなぞ」 「落ち着いて、あの、肩に触られただけでしょう」 「煩いわ!お主はどうでも良いかもしれんが、わしは自分でも知らん内に貞操の固い女に育っておったようじゃ」 「はぁ」 溜息混じりの浦原の返答に、烏の濡羽色の髪を片手でかき回した夜一も溜息を吐く。 「困ったもんじゃのう……閨房術は隠密の十八番であるというのに」 殆ど初めてではないだろうか、彼女が仕事を仕留め損なうのは。 いや、結局仕事として情報は手に入ったのだから、失敗ではないのだろうか。 (夜一サンは真面目過ぎる) 強気な彼女が自分の前で弱音を吐くのは、悪い気持ちではなくて、浦原は相好を崩した。 それから、そ、と耳打ちする。 「アタシが、教えればいいんですか」 冗談交じりで、少しでも雰囲気を明るくするための言葉だった。 しかし虫の居所の悪い四楓院の姫は、噛み付くように言い返す。 「前後に腰を揺らすしか能がない男が何を言うか!」 あまりの言葉に男は眩暈がした。甘い記憶のつもりだったんですけど! 「非道ッ!気持ちいいって言ってたじゃないスかー!!」 「当たり前じゃ、最中に冷たい言葉を吐くような女ではないぞわしは」 「今のでも十分傷つきました!責任取ってください!」 「甘いわ、わしの処女を持ってっただけでも、今すぐ死んでも釣りが来るじゃろ」 「足んないですよ!せめて腹の上で死なせてください」 「虫のいいことを言うな!わしを満足させてから言うてみい!」 「ひどい!ひどい!夜一サン、あんなに綺麗に鳴いたくせに!」 「お主の方が鳴いておったわ!」 「そんなぁ、だって、本気だったんだから多少無様でもいいじゃないスか!」 「そうじゃの、早かったしのう」 「夜一ィ!!」 「何じゃ喜助」 「怒りますよ、アタシも!……ってあ、あ、ごめんなさい」 「あ?」 「いや、名前っ……」 「好きに怒ればよかろう、わしはお主の女なんじゃろう?」 「!」 「抱いておる間くらいは呼び捨てにせい。わしも喜助と呼んでやる」 「は、い」 「疲れたわ、体を貸せ」 「って、あの」 「さっさと労わんか、喜助」 「ちょ、いきなり脱ぐだなんて、うわあ」 「うわあ言うでない……さっさと気持ちよくせんか、喜助」 耳を噛んで、夜一、そう低い声を流す。 「くそ」 「どうか、しましたか?」 「甘ったるくて適わんわ!」 「アタシも、体ん中熱くて甘くてどろどろですよ」 「そのどろどろを流し込みたいのじゃろ」 「……アンタは雰囲気作りに少しは協力してください」 「嫌じゃ」 「夜一、もう、黙って」 「いやじゃ」 「わかった、夜一、塞いでやるから」 唇も女の壺ももっと深い心の襞も、間隙全部を埋めてやるから。 「さっさと鳴くか、黙るかしてくださいよ。無茶苦茶にしてしまうから」 「……はよう来んか、喜助」 「優しくしたいんですってば」 「はよう来い」 帰ってくるまで、お主の匂いが恋しゅうて堪らんかったんじゃ。 「お前で、埋め尽くせ、喜助」 「仰せのままに、夜一」 Fin.
ロストバージン夜浦と言い張る。
Joyce執筆時(2006/4/30) |